D0:公式から回答きたよ
8月交流会 いっかいめだったかな?
そのときに《禁断の地の果実》についてと
先週ミント公認にて《大地の緒》について
公式に質問してみました。
その内容と回答は続きから。
※公式からの回答はメール本文ままですが
改行を入れています。
そのときに《禁断の地の果実》についてと
先週ミント公認にて《大地の緒》について
公式に質問してみました。
その内容と回答は続きから。
※公式からの回答はメール本文ままですが
改行を入れています。
[More...]
スポンサーサイト
Genre : ゲーム ディメンション・ゼロ
D0:公式から回答きたよ!
前回の交流会でちょっとあったことなのですが
とりあえず議論したあとすぐに公式に投げかけてみました。
実際、翌日の22時頃には回答が。
素早い対応で感動しました。
しかし、その回答が後にわかったのですが誤回答。
こちらの状況説明もわかりやすいものではなかったので
まぁ、申し訳なかったなぁとも思います。
とりあえず確認と思い、もう一回送ってみたところ
誤りだということがわかり、正しい解決を頂きました。よかった。
どちらにしろこれらは一週間以内に行われましたので
素早い対応でとても嬉しかったです。ありがとうございます。
今回の記事では、その質問内容と回答を。
ただ、誤解や混乱を招くと思いますので
誤回答は書きません。
それでは質問内容です。
【状況】
アクティブ … ・敵陣中央ラインに《鋼炎龍ムスプルヘイム》
・敵陣左ラインに《大陸アルドのキメラ》
非アクティブ … ・スマッシュ5点
・プラントップに《悲哀の騎士ホーリー・スター》
アクティブのスマッシュフェイズにて
《ムスプル》がスマッシュを入れたとき。
【質問】
①スマッシュと《悲哀》は同時に置かれるのか。
敗北するタイミングを質問します。
② ①で同時に置かれた場合、アクティブはスマッシュ7点になるので
バトルが発生する前に非アクティブは敗北するのか。
③ 置換効果の解決直後にバトルというルールが発生したので
まずバトルを解決します。
第一バトルステップにアクティブが優先権を得ます。
その際ルールエフェクトチェックが入り
非アクティブはスマッシュが7点になっているので敗北する。
④ 本来、メインフェイズ中であればバトルで優先権が発生し移行しますので
③の通りの解決と思われます。
ただ、スマッシュフェイズ中に優先権が発生し
移行するのかという疑問点が残ります。
もしスマッシュフェイズ中には優先権の発生や移行がないのであれば
バトルが解決され、《悲哀》の効果が誘発
その誘発に対してルールエフェクトのチェックとなり
非アクティブがスマッシュ7点なので敗北という解決でよろしいでしょうか。
回答は続きから。
とりあえず議論したあとすぐに公式に投げかけてみました。
実際、翌日の22時頃には回答が。
素早い対応で感動しました。
しかし、その回答が後にわかったのですが誤回答。
こちらの状況説明もわかりやすいものではなかったので
まぁ、申し訳なかったなぁとも思います。
とりあえず確認と思い、もう一回送ってみたところ
誤りだということがわかり、正しい解決を頂きました。よかった。
どちらにしろこれらは一週間以内に行われましたので
素早い対応でとても嬉しかったです。ありがとうございます。
今回の記事では、その質問内容と回答を。
ただ、誤解や混乱を招くと思いますので
誤回答は書きません。
それでは質問内容です。
【状況】
アクティブ … ・敵陣中央ラインに《鋼炎龍ムスプルヘイム》
・敵陣左ラインに《大陸アルドのキメラ》
非アクティブ … ・スマッシュ5点
・プラントップに《悲哀の騎士ホーリー・スター》
アクティブのスマッシュフェイズにて
《ムスプル》がスマッシュを入れたとき。
【質問】
①スマッシュと《悲哀》は同時に置かれるのか。
敗北するタイミングを質問します。
② ①で同時に置かれた場合、アクティブはスマッシュ7点になるので
バトルが発生する前に非アクティブは敗北するのか。
③ 置換効果の解決直後にバトルというルールが発生したので
まずバトルを解決します。
第一バトルステップにアクティブが優先権を得ます。
その際ルールエフェクトチェックが入り
非アクティブはスマッシュが7点になっているので敗北する。
④ 本来、メインフェイズ中であればバトルで優先権が発生し移行しますので
③の通りの解決と思われます。
ただ、スマッシュフェイズ中に優先権が発生し
移行するのかという疑問点が残ります。
もしスマッシュフェイズ中には優先権の発生や移行がないのであれば
バトルが解決され、《悲哀》の効果が誘発
その誘発に対してルールエフェクトのチェックとなり
非アクティブがスマッシュ7点なので敗北という解決でよろしいでしょうか。
回答は続きから。
[More...]
Genre : ゲーム ディメンション・ゼロ
D0:メルマガから回答きたよ
と、仕事とプライベートのおかげで
色々なタイミングを逃しての どうも、ひつじです。
というのも、メルマガにありました《ライトニング・ナックル》の件。
当ブログでも記事で書きました、公式への質問ですね。
その中の一つに《ライトニング・ナックル》がありました。
記事:D0:公式から回答きたよ
それに対する当時の回答は調整中でしたが
その後の公式の回答等々は続きから。
色々なタイミングを逃しての どうも、ひつじです。
というのも、メルマガにありました《ライトニング・ナックル》の件。
当ブログでも記事で書きました、公式への質問ですね。
その中の一つに《ライトニング・ナックル》がありました。
記事:D0:公式から回答きたよ
それに対する当時の回答は調整中でしたが
その後の公式の回答等々は続きから。
[More...]
Genre : ゲーム ディメンション・ゼロ
D0:公式から回答きたよ
引越しした結果が調整会のドタキャンだよ
どうも、ひつじです。
申し訳。
ホント申し訳ないことをしてしまったので
その代わり記事でも書こうかなと(?
暇つぶしにでもなれれば幸いです。
先日いくつか公式に質問を送りました。
結構早く回答が来て正直びっくり。
びっくりついでに書いていきたいと思います。
まず質問内容を。
続きからは質問内容と回答がありますので
まぁ、答え合わせ的な感じで見てもらえばなぁと思います。
※回答は原文まんまです。
改行だけちょっと見やすく なってればいいなぁ。
【状況】
《調整体ノゼ》,《神を討つ魔剣の勇者》について
これらのカードの効果でエネルギーをフリーズさせました。
《禁断の地の果実》,《バニー・フラッシュ》などをプレイし
カードの効果でフリーズ状態であるエネルギーをリリースさせました。
その後、そのエネルギーを使用しました。
【質問】
①一度カードの効果でフリーズし、カードの効果でリリースさせたエネルギーを
再度使用した場合、支配者の次のリリースフェイズでリリースしますか?
②また、《ロスト・ワールド》のようにリリースさせるエネルギーの対象をとってない場合①と異なった結果になりますか?
《神を討つ魔剣の勇者》などはフリーズさせるエネルギーを対象にとっているので
効果通りリリースフェイズでリリースできないと思うのですが
《調整体ノゼ》の場合、フリーズさせるエネルギーの対象をとってないので
異なった結果になるかと…
【状況】
敵陣にいる相手の《忠実なる闘士フェンリル》を対象に
《プラズマ・スナップ》をプレイしました。
相手は《光の天使ピース》を手札から公開しエネルギー白2を支払いました。
《光の天使ピース》解決前に、再度《忠実なる闘士フェンリル》を対象に
《プラズマ・スナップ》をプレイしました。
【質問】
二度目に対象をとられたとき、さらに白2を払えば
既に公開状態にある《光の天使ピース》で効果は使えますか?
《ライトニング・ナックル》について
総合ルールにありました、プレイ宣言からの流れは…
①プレイの宣言
②カードの公開 (非公開情報の時)
③効果の選択 (《ピカレスク・ロマン》の時)
④追加,代替コスト (代替=覚醒など)
⑤変数の決定
⑥コストの支払い
ここまでが解決前までに行われる流れとありました。
【質問】
対象の決定と変数の決定は、デッキトップを表向きにする前ですか?
総合ルールによれば、そうなりますが解決方法を教えてください。
どうも、ひつじです。
申し訳。
ホント申し訳ないことをしてしまったので
その代わり記事でも書こうかなと(?
暇つぶしにでもなれれば幸いです。
先日いくつか公式に質問を送りました。
結構早く回答が来て正直びっくり。
びっくりついでに書いていきたいと思います。
まず質問内容を。
続きからは質問内容と回答がありますので
まぁ、答え合わせ的な感じで見てもらえばなぁと思います。
※回答は原文まんまです。
改行だけちょっと見やすく なってればいいなぁ。
【状況】
《調整体ノゼ》,《神を討つ魔剣の勇者》について
これらのカードの効果でエネルギーをフリーズさせました。
《禁断の地の果実》,《バニー・フラッシュ》などをプレイし
カードの効果でフリーズ状態であるエネルギーをリリースさせました。
その後、そのエネルギーを使用しました。
【質問】
①一度カードの効果でフリーズし、カードの効果でリリースさせたエネルギーを
再度使用した場合、支配者の次のリリースフェイズでリリースしますか?
②また、《ロスト・ワールド》のようにリリースさせるエネルギーの対象をとってない場合①と異なった結果になりますか?
《神を討つ魔剣の勇者》などはフリーズさせるエネルギーを対象にとっているので
効果通りリリースフェイズでリリースできないと思うのですが
《調整体ノゼ》の場合、フリーズさせるエネルギーの対象をとってないので
異なった結果になるかと…
【状況】
敵陣にいる相手の《忠実なる闘士フェンリル》を対象に
《プラズマ・スナップ》をプレイしました。
相手は《光の天使ピース》を手札から公開しエネルギー白2を支払いました。
《光の天使ピース》解決前に、再度《忠実なる闘士フェンリル》を対象に
《プラズマ・スナップ》をプレイしました。
【質問】
二度目に対象をとられたとき、さらに白2を払えば
既に公開状態にある《光の天使ピース》で効果は使えますか?
《ライトニング・ナックル》について
総合ルールにありました、プレイ宣言からの流れは…
①プレイの宣言
②カードの公開 (非公開情報の時)
③効果の選択 (《ピカレスク・ロマン》の時)
④追加,代替コスト (代替=覚醒など)
⑤変数の決定
⑥コストの支払い
ここまでが解決前までに行われる流れとありました。
【質問】
対象の決定と変数の決定は、デッキトップを表向きにする前ですか?
総合ルールによれば、そうなりますが解決方法を教えてください。
[More...]
Genre : ゲーム ディメンション・ゼロ